河野珈琲

100g単位 | 河野珈琲

河野珈琲

河野珈琲

  • HOME
  • 河野珈琲とは?
  • 焙煎度合
  • 香りの感じ方
  • CATEGORY
    • コーヒー豆を買う
      • パッケージで選ぶ
        • 一人用個包装
        • ドリップバッグ
        • 100g単位
      • 原産地で選ぶ
        • エチオピア
        • コロンビア
      • 味で選ぶ
        • 甘味が特徴
        • 苦味が特徴
        • 酸味が特徴
        • コクが特徴
        • バランスが取れている
  • BLOG
  • 問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

河野珈琲

  • HOME
  • 河野珈琲とは?
  • 焙煎度合
  • 香りの感じ方
  • CATEGORY
    • コーヒー豆を買う
      • パッケージで選ぶ
        • 一人用個包装
        • ドリップバッグ
        • 100g単位
      • 原産地で選ぶ
        • エチオピア
        • コロンビア
      • 味で選ぶ
        • 甘味が特徴
        • 苦味が特徴
        • 酸味が特徴
        • コクが特徴
        • バランスが取れている
  • BLOG
  • 問い合わせ
  • HOME
  • コーヒー豆を買う
  • パッケージで選ぶ
  • 100g単位
商品を選ぶ
  • コーヒー豆を買う
    • パッケージで選ぶ
      • 一人用個包装
      • ドリップバッグ
      • 100g単位
    • 原産地で選ぶ
      • エチオピア
      • コロンビア
    • 味で選ぶ
      • 甘味が特徴
      • 苦味が特徴
      • 酸味が特徴
      • コクが特徴
      • バランスが取れている
  • モカ・アビシニア・スイート(100g)

    ¥980

    モカ特有の甘く、花畑の中にいるかのような華やかで濃厚なフレグランス。 口当たりは、まずほんのりとした明るい酸味、 そしてその後に口の中いっぱいに広がる甘みとやわらかなコク。 飲んだ後もさわやかなモカの香りが余韻として残ります。 (香りについては「香りの感じ方」をご参照ください) 焙煎度合:フルシティ・ロースト(中煎り) (焙煎度合については「焙煎度合」をご参照ください)       賞味期限:春から夏・・・焙煎後2か月      秋から冬・・・焙煎後3か月 こだわりの包装で、粉に挽いた状態でも、酸化によるいやな風味が感じられません。 ~産地情報~ エチオピア産モカコーヒー、“モカ・アビシニア”は、エチオピア・イリガチェフェのゲディオ地区にあるビロヤ村で、丁寧に天日乾燥されて仕上げられた素晴らしいG1のナチュラル・モカコーヒーです。 生産国 エチオピア 地域  イリガチェフ、ゲディオ、ビロヤ村 標高  1900~2000m 土壌  水はけのよいローム層 精製  ナチュラル 乾燥  アフリカンベッド上にて約2週間天日乾燥 エチオピア、ゲディオ地区ビロヤ村は、標高1,900~2,100mに広がる奇跡の肥沃な大地と類まれな自然環境の恵みを受けた地区。そんな恵まれた場所において、家族のみで栽培する農家によるマイクロロットコーヒーです。 華やかで芳醇な独特の香味を持つエチオピアコーヒーの零細農家が、次の世代に誇りをもって継承できるよう取り組み始めた「零細農家プロジェクト」により日本に届けられました。 アフリカンベッドと呼ばれる伝統的な乾燥台で2週間かけ、毎日手作業で丹念に天日乾燥される丁寧な作業により繊細な香味が生まれます。 そんな豊かな大地と恵まれた環境、そして丁寧な手作業によって作り上げられたエチオピアモカコーヒーを、是非ご賞味ください。

  • アンデス・プチスイート(100g)

    ¥940

    チョコを思わせる濃厚なフレグランス、 淹れた後でも感じる芳醇なアロマ、 口にすれば香ばしさとともに広がる甘み。 コロンビア・ウィラ県サンアグスティン産のサスティナブルコーヒーです。 チョコレート系の甘さとともにドライフルーツや柑橘系の酸がバランス良く感じられます。 (香りについては「香りの感じ方」をご参照ください) 焙煎度合:フレンチ・ロースト(中深煎り) (焙煎度合については「焙煎度合」をご参照ください)       賞味期限:春から夏・・・焙煎後2か月      秋から冬・・・焙煎後3か月 ~産地情報~ 生産国   コロンビア 地域    ウィラ県サンアングスティン 標高    1750~1900m 年間降水量 700~1000m 品種    ブルボン、カトゥーラ 精製    フリーウォッシュド 収穫時期  2~3月 コロンビア南部ウイラ県サンアングスティン町ラ・アルジェンティナ一帯で、森林を守りながらコーヒーを栽培している熱心なアソガード組合の生産者たちの手で栽培されたコーヒーです。収穫されたコーヒー豆はColors of Nature(カラーズオブネイチャー)のLa Cereza(セレーサラボ)でSCAA基準80点以上のスペシャルティーコーヒーとして格付けされ、精製処理されます。 <Colors of Nature(カラーズオブネイチャー)について> コロンビアを拠点に良質なスペシャルティーコーヒーを取り扱うサプライヤーで、自社農園の経営のかたわら、他の生産者の生産、生活、設備、研究サポートなどを行っています。 Colors of Natureは、貧困や違法作物、戦争等の影響を受けた地方エリアの人々を支援する目的で設立され、現地の通常の流通価格よりも高値で買い取るなど生産者を支援しています。更に品質も妥協せず、最新の研究等で判明した知識などを生産者と共有、常に生産者とともに品質向上に向け活動をし続けています。

BLOG
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 河野珈琲

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • コーヒー豆を買う
  • パッケージで選ぶ
  • 100g単位
  • コーヒー豆を買う
    • パッケージで選ぶ
      • 一人用個包装
      • ドリップバッグ
      • 100g単位
    • 原産地で選ぶ
      • エチオピア
      • コロンビア
    • 味で選ぶ
      • 甘味が特徴
      • 苦味が特徴
      • 酸味が特徴
      • コクが特徴
      • バランスが取れている
ショップに質問する